漢字 I [説文解字]の全体的批判を試みる[説文新義](全16巻)を刊行するかたわら、還暦にしてはじめて書き下ろした一般読者に向けた漢字の簡明な概説書、そして著者の文字学の出発を示す記念碑的な論文と最新の書き下ろし論考を収録。●P708●教育勅語を中心とせる神儒仏基の諸関係●大御国振●山添恒治郎●S10●聖訓実効的具体案提唱理想的具体案聖訓之新研究 ●即決。
第2巻
漢字 II 漢字をそれが生み出された古代社会と文化のなかで理解することが当然の手続きであるという方法的自覚から、甲骨・金文資料を駆使して主題を明確にしながら漢字のことば典であり、ことがら典でもあるように体系立てられた著者ならではの独擅場。新倫理講座 全5巻揃 創文社編集部 編 創文社 1952年 函付 小口ヤケ・シミ有。
第3巻
漢字 III 領域の甚だ広くかつ日常性豊かな文字学を歴史的・精神史的に扱うとともに、民俗にまで踏み込んで筆を遊ばせた著者の喜寿と八秩を記念して纏められた随筆二著。科学の哲学 岩波新書 1984年3月21日 発行。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。A_h14北原かな子洋学受容と地方の近代津軽東奥義塾近代史研究叢書3。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。西田哲学の世界 あるいは哲学の転回 大橋良介 帯 初版第一刷 未読美品。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。アウグスティヌス著作集12 「神の国」(2) 茂泉昭男, 渡部満 訳 教文社 2007年。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。意識の起源史 上★エーリッヒ・ノイマン★林 道義 (訳)★株式会社 紀伊國屋書店★絶版★。