新入荷 再入荷

初売り初売り 大徳寺515世管長 藤井誡堂自筆横物『古今無二路』掛軸(共箱) 書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6204円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :4741089036
中古 :4741089036-1
メーカー 8bd4ec04 発売日 2025-05-08 09:05 定価 10170円
カテゴリ

初売り初売り 大徳寺515世管長 藤井誡堂自筆横物『古今無二路』掛軸(共箱) 書


【茶道具】前大徳寺 福本積應和尚筆「青松多寿色」一行 茶掛 掛軸B875
有名な文句ですし季節を問いませんのでお茶席で使いやすい御軸です。大正昭和アンティーク古墨3点得! 稀少墨マニアの方に。また大徳寺管長の揮毫ですので大切なお茶会でも安心してお使いになれます。中国硯 延年益寿 偉清 書道具。共箱は『古今無二路 横物 紫野誡堂叟(花押)』と署名されております。2958要道 絵は松泉「大迺要慎 火の用心 拍子木図」 共箱 肉筆 掛軸 大徳寺。巻きジワがございます。真作 松風塵外心 掛軸 前大徳 密巌老師。程度は写真でご確認下さい。【茶道具】大徳寺三玄院 長谷川寬州和尚筆 『春入千林所々鶯』 茶掛 軸B877。\r\r長さ125.5㎝ 幅64㎝(表装を含む)\r\r共箱。中国美術 書道具 端渓硯 古美術 時代品 骨董品 石彫 硯石。塗軸。掛軸『西国三十三箇所霊場御朱印集印譜軸 御詠歌』絹本 肉筆 掛け軸 t1270。\r\r『古今無二路』\r【読み】\rここんにろなし\r【意味】\r釈尊、孔子、老師、イエス、マホメットなど、達道者といわれる人が示した真理は同一の物であるという事。最終価格【希少!一点物!入手困難!】桑原翠邦 先生 書作品 小品 「五言絶句」。すなわち人が行うべき道は今も昔も根本的には一つであるということ。花と鳥の日本画風掛軸。 \r\r▢藤井誡堂(ふじいかいどう)\r明治31年(1898)~昭和59年(1984)\r大徳寺515世管長、大徳芳春院二十二世、大徳寺塔頭三玄院住職。明治〜戦前墨 青墨 10丁型 龍清? 漱金 金巻 唐墨 147g。戦後より大徳寺の復興に瑞巌、雲窓らと共に尽力を示す。掛軸3本 ①西垣宗興作「竹有上下節」②福本積応作「瀧」③西部文浄作「薫風自南来」。\r特に茶陶に深い造詣を持ち、京焼陶工を指導して、江戸時代の紫野焼復興に功績を示す。希少 元内閣総理大臣 安倍晋三 書。自作の茶碗、茶杓、茶掛書も数多く製作、茶席では大徳寺歴代管長の中でも人気の高いひとり。【希少!一点物!入手困難!】桑原翠邦 先生 書作品 「山」「百草」「和安」。印名は「誡堂」 「龍寶」(龍宝) 「露堂〃」「麻弎斤」(「麻三斤」) など。【茶道具】前大徳寺 三玄院 藤井誡堂筆 『松樹千年翠』 一行 茶掛 掛軸B880。\r\r【参考文献】\r茶掛の禅語辞典 淡交社\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#掛軸\r#横物\r#古今無二路\r#藤井誡堂\r#床\r#茶席\r#古美術\r#骨董\r#茶道\r#茶道具\r#茶会\r#千利休\r#大徳寺\r#三玄院\r#三千家\r#表千家\r#裏千家\r#武者小路千家\r#硯\r#墨\r#筆\r#文鎮

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です