●昭和19年4月30日調製とある参謀本部が刊行した、米軍の編成や使用兵器の資料(概要)です。ガ島戦資料・合本2冊/悲劇の島ガダルカナル戦史考・地獄の戦場ソロモンに生きる/ラバウル航空隊始末悲しき零戦隊/ああ不滅の艦上攻撃機隊。補遺(其二)とあるので、元に『米軍概覧』というのがあって、それに最新情報を追加改訂したものでしょう。j▼* 戦前 戦車の用法及対戦車戦闘法 全 序・香月清司 講述・當山弘道 昭和8年 陸軍歩兵学校将校集会所/N-E08。発行当初は「軍事秘密」となっていましたが、半年後に「極秘(昭和19年11月8日参密第625号により取扱区分を極秘に変更)」とあります。SK006 【洋書】 Deutsche SOLDATEN UNIFORMS, EQUIPMENT & PERSONAL ITEMS OF THE GERMAN SOLDIER 1939-45。 ●本冊子を作製した者によれば、ヨーロッパ戦線の情報はドイツから潜水艦で運ばれたもの、とのこと(「ドイツからの物資・書類などはインド洋で受け渡しされた」という話は戦記物で知られています……「秋水」や「橘花」の図面とともに来たのかもしれません)。未開封の希少本で今後入手困難な新品。「栄発動機二○型発動機取扱説明書 完全復刻版」。 ●体裁は、資料はA5判(148×210mm、本文白ページ含んで14頁、折込31図幅)ホチキス留め、くるみ表紙。SK002 日本航空学術史 [1910-1945] 日本航空学術史編集委員会編。図幅はオフセットですが、本文も書体は活字っぽいのですが文字に圧迫の痕跡がないようで同じオフセット印刷と思われます。第三帝国の到来 上・下 第三帝国の歴史 リチャード・J・エヴァンス 著 白水社 2018年発行[10]C0780。 ●敗戦の昭和20年8月、市ケ谷の参謀本部中庭での書類焼却から生き残った貴重なものです。YH31 [洋書]HERMANN HISTORICA OHG 35.AUKTION/TEIL III DEUTSCHE MILITARIA UND GESCHICHTLICHE...。 ●紙ですので変色など化学的な経年劣化、折りたたみ個所の傷みはだいぶありますが、汚損、破れなどはほとんどありません。【P】洋書 ドイツ軍小銃擲弾 写真資料本 Deutsche Gewehrgranaten und Gewehrgranatgerate bis 1945 VDM 2010年発行[2]B1117。表1には三文判、表4には所有の個人名が記載されていますので、オークション用の写真ではマスクしました。『雄鷲の遺影』刊行元不明、1940?【陸軍航空兵/追悼文/東亜】。 ■拡大画像:パソコンで、現在のサイズより大きな画像を見たいときは、画像にカーソルをあてて、「右クリック」→「画像を新しいタブで開く」と操作すると、ほぼ原寸大でご覧になれます。洋書 Regia Aeronautica(イタリア空軍)航空史。
●本冊子を作製した者によれば、ヨーロッパ戦線の情報はドイツから潜水艦で運ばれたもの、とのこと(「ドイツからの物資・書類などはインド洋で受け渡しされた」という話は戦記物で知られています……「秋水」や「橘花」の図面とともに来たのかもしれません)。未開封の希少本で今後入手困難な新品。「栄発動機二○型発動機取扱説明書 完全復刻版」。
●体裁は、資料はA5判(148×210mm、本文白ページ含んで14頁、折込31図幅)ホチキス留め、くるみ表紙。SK002 日本航空学術史 [1910-1945] 日本航空学術史編集委員会編。図幅はオフセットですが、本文も書体は活字っぽいのですが文字に圧迫の痕跡がないようで同じオフセット印刷と思われます。第三帝国の到来 上・下 第三帝国の歴史 リチャード・J・エヴァンス 著 白水社 2018年発行[10]C0780。
●敗戦の昭和20年8月、市ケ谷の参謀本部中庭での書類焼却から生き残った貴重なものです。YH31 [洋書]HERMANN HISTORICA OHG 35.AUKTION/TEIL III DEUTSCHE MILITARIA UND GESCHICHTLICHE...。
●紙ですので変色など化学的な経年劣化、折りたたみ個所の傷みはだいぶありますが、汚損、破れなどはほとんどありません。【P】洋書 ドイツ軍小銃擲弾 写真資料本 Deutsche Gewehrgranaten und Gewehrgranatgerate bis 1945 VDM 2010年発行[2]B1117。表1には三文判、表4には所有の個人名が記載されていますので、オークション用の写真ではマスクしました。『雄鷲の遺影』刊行元不明、1940?【陸軍航空兵/追悼文/東亜】。
■拡大画像:パソコンで、現在のサイズより大きな画像を見たいときは、画像にカーソルをあてて、「右クリック」→「画像を新しいタブで開く」と操作すると、ほぼ原寸大でご覧になれます。洋書 Regia Aeronautica(イタリア空軍)航空史。