新入荷 再入荷

食品・日用品 半額ストア 俳諧秘伝書 【松木淡々 写?推測】天明八年写 著?山中時風 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7140円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :92105170450
中古 :92105170450-1
メーカー aab42b8d 発売日 2025-04-30 19:30 定価 8500円
カテゴリ

食品・日用品 半額ストア 俳諧秘伝書 【松木淡々 写?推測】天明八年写 著?山中時風 短歌、俳句

俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像1 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像2 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像3 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像4 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像5 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像6 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像7 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像8 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像9 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像10
24.8×17.4㎝

全61丁

奥付(画像9参照)
天明八(1788)申晩冬時々亭窓下瀉(冩?)

【内容】 俳諧に於ける「秘伝」。句集 鷓鴣 特装30部 毛筆句署名落款入/三橋敏雄/南柯書房。大げさに言えば、「古今伝授」のような、格式の高いもの(であるはず)。舞姫/与謝野晶子 中沢弘光装/如山堂書店。 
 最初に「不易流行」が出てくるのも面白い。芭蕉翁繪詞傳 昭和22年 再摺本。勿論「切字」も出てくる。和露句集 第四/川西徳三郎/川西和露荘/大正9年。

【参考】『俳諧秘伝書』を書写した人物について
 ・「時々亭」から「時々亭」「時亭」を検索
 ・愛媛・山中時風(宇摩郡入野村(現土居町)出身。三國玲子全歌集。本名は与一右衛門貞侯)。歌のこころ 村上一郎 帯函 初版第一刷 書き込み無し本文良 宮沢賢治 前登志夫 論。に行き当たる。鳴雪句集/内藤鳴雪/俳書堂。
 ・山中関ト・錦鳥(俳人)の息子。形而情学 初版200部 毛筆署名箋入 野中ユリサイン入手彩色エンボス挿絵一葉/加藤郁乎 野中ユリ挿画/昭森社。11歳のとき松木淡々に入門。風に紅葉(かぜのもみじ) ―依拠物語 本文 総牽引― 著者:関 恒延 1999年1月18日発行 教育出版。
 ・松木淡々【其角の弟子で、芭蕉の孫弟子】
    伝系は 芭蕉→其角→淡々半時庵→時風拾弌斎
 ここに「淡々半時庵」が出てくるが、その「時庵」の「亭」で書き写したのがこの『俳諧秘伝書』ではないか。0024926 消息のうた 無名会 9冊 北九州市門司区 句会 同人誌 昭和33-5年 大北たきを。師が弟子に『秘伝書』を書き写させるということは、「免許皆伝!」の証。角川現代短歌集成 全4巻・別冊 全5冊揃/岡井隆 岡野弘彦 佐佐木幸綱 篠弘 馬場あき子 監修/角川学芸出版。とすると、『俳諧秘伝書』は淡淡の記したものということになる。マニエリスムの旅 特装本35部 川口霽亭書作品一葉入/岡井隆/書肆季節社。(あくまでも私説)芭蕉の『秘伝書』とは全く違う。空には本/寺山修司/的場書房。
 因みに「俳書『俳諧秘伝書』:土居町教育委員会蔵」とあるのも見つけた。(雑誌)層雲 第12巻第2・3・4号 大正11年5・6・7月号 3冊/荻原井泉水 秋山秋紅蓼 青山郊汀 木村緑平 村野四郎 他/層雲社。

※経年による紙の劣化、変色、巻末にかけて破れなどあり。川浪磐根全歌集 昭和45年 新星書房 佐賀出身昭和期の歌人。



(2020年 12月 23日 5時 30分 追加)
※ この『俳諧秘伝書』が、時風自身の書き写したものと限らないのは無論である。〈希少〉もなみ抄―川柳句集田頭 良子〈田辺聖子、帯〉 葉文館出版  1997〈初版〉【管理番号2Fcp本扉307】。。△送料無料△ 復刻版 紙錢を焼く 山城正忠第一歌集 沖縄啄木同好会【沖縄・琉球】。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です