新入荷 再入荷

SALEで更にお買得 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5460円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :92105175809
中古 :92105175809-1
メーカー 9de3161be0e 発売日 2025-04-16 05:57 定価 6500円
カテゴリ

SALEで更にお買得 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年 短歌、俳句

芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像1 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像2 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像3 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像4 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像5 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像6 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像7 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像8 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像9 芭蕉句選 上下 二冊 擲筆庵華雀編 元文四[1739]年_画像10
22.9×16.3㎝

序 擲筆庵華雀  落款〔墨印〕二個 3丁
凡例 1丁

本文 25丁
上巻
 春之部 1丁表~11丁表
 追加  又11丁表
 夏之部 12丁表~25丁裏

下巻 27丁
  秋之部 1丁表~176丁裏
 追加 17丁表・裏
(白紙1丁)
 冬之部  18丁表~26丁裏
 追加  入26丁裏(一丁分を挿入)
    (白紙1丁)
 雑の部 27丁表
  【刊記】28丁表
元文四[1739]巳未年二月下旬
芭蕉翁并門人俳諧書林 井筒屋庄兵衛 京寺町二条上ル町
           同   宇兵衛
                    墨印

【因みに】
「夏之部」の前の丁付けが「又十一」となっていて、「追加」部分を後で付け加えたことが分かる。(雑誌)層雲 第12巻第2・3・4号 大正11年5・6・7月号 3冊/荻原井泉水 秋山秋紅蓼 青山郊汀 木村緑平 村野四郎 他/層雲社。同様に「冬之部」の追加分にも「入二十六」とある。川浪磐根全歌集 昭和45年 新星書房 佐賀出身昭和期の歌人。

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。〈希少〉もなみ抄―川柳句集田頭 良子〈田辺聖子、帯〉 葉文館出版  1997〈初版〉【管理番号2Fcp本扉307】。 
※経年による紙の劣化、破れ、変色、斑点状の染み、虫食い、糸切れ(修復済み)などあり。△送料無料△ 復刻版 紙錢を焼く 山城正忠第一歌集 沖縄啄木同好会【沖縄・琉球】。
※すこぶる状態は悪い。みずかありなむ/山中智恵子/私家版(無名鬼発行所)。
※梱包材の再利用に努めています。☆墨筆歌入り署名落款付限定本『木俣修歌集 愛染無限』明治書院;;昭和49年:初版:二重函本;総革;天金塗装元パラ;巻頭カラー口絵;;畦地梅太郎。ご理解下さい。日光 5巻1号 昭和2年9月 北原白秋 釋迢空 岡本かの子 前田夕暮 穂積忠 経年シミ 折口信夫 文芸雑誌 短歌。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です